
みんなも一緒にギャイアグレイーイボドドドゥドオーしようぜ!!
※本記事ではヘブバンが大好きな一人のファンとしてインターネットから得られる情報をもとに執筆およびキュレーションを行っています。情報の誤りや不適切な内容が見つかりましたら、大変お手数をおかけしますが、出典を添えてメールフォームまでご連絡いただけますと幸いです。速やかに修正または削除等の対応を行います。
ヘブバンとは?

Wright Flyer Studios × Keyが贈るドラマチックRPG『ヘブンバーンズレッド』
©WFS Developed by WRIGHT FLYER STUDIOS ©VISUAL ARTS/Key
麻枝准、15年ぶりの完全新作スマホゲーム『ヘブバン』
■ Wright Flyer Studios
グリー株式会社の子会社である株式会社WFS(ダブリューエフエス)による「スマートフォン用ゲームアプリの開発・運営」事業。
2014年の設立以降、『消滅都市』や『アナザーエデン 時空を超える猫』をはじめとする様々なタイトルをリリースしている。
■ Key
大阪府大阪市に本社を構える株式会社ビジュアルアーツのゲームブランド。
1999年に発売されたPC向けゲーム『Kanon』以降、『AIR』や『CLANNAD』などのヒット作を多数リリース。恋愛ゲームに「泣き」「感動」「笑い」の要素を取り入れた「泣きゲー」ジャンルの草分け的存在として知られる。
『Angel Beats!』をはじめとするオリジナルアニメも手掛けており、2022年にはクロスオーバーワールドアニメ『かぎなど』が放送された。
ストーリー概要
最後の希望を託された少女たちの物語。
謎の生命体「キャンサー」に襲われた地球は危機に瀕していた。「キャンサー」にはこれまで人類が生み出してきた兵器による攻撃が一切通じず、撃退する術を持たない人類は、敢えなく敗退した。土地は放棄され、様々な国が戦禍に消えていった。今では陸地の大半は「キャンサー」の支配下である。
人類に残された時間は少なく、絶滅も覚悟したとき、ひとつの新兵器が開発された。それこそが決戦兵器「セラフ」。それを装備した者だけが「キャンサー」に効果的な打撃を与えることができた。人類は「セラフ」を操る術を手にした者たちをかき集め、最後の希望を託してセラフ部隊を設立した。「セラフ」を操れる者はひとつの共通項を持っていた。何かしらの才能を持った少女たちであることだ。茅森月歌もその一人。彼女もまたキャンサーとの戦いに身を投じていく。
https://heaven-burns-red.com/story/
©WFS Developed by WRIGHT FLYER STUDIOS ©VISUAL ARTS/Key
スタッフ&キャスト
■ クリエイター
企画・制作 | WRIGHT FLYER STUDIOS × Key |
原案・メインシナリオ | 麻枝 准 |
キャラクターデザイン/メインビジュアル | ゆーげん |
キャラクター原案 | Na-Ga/ふむゆん/まろやか ゆーげん |
音楽プロデュース | 麻枝 准 |
主題歌・劇中歌 | 麻枝 准 × やなぎなぎ |
■ キャスト
役名 | 役者 | 所属 |
---|---|---|
茅森月歌 | 楠木ともり XAI(Vocal) | ソニー・ミュージックアーティスツ 東宝芸能 |
和泉ユキ | 前川涼子 | アトミックモンキー |
逢川めぐみ | 伊波杏樹 | ソニー・ミュージックアーティスツ |
東城つかさ | 天海由梨奈 | 81プロデュース |
朝倉可憐 | 芹澤優 鈴木このみ(Vocal) Ayumu(Scream) | 81プロデュース 株式会社115 Serenity In Murder(バンド名) |
國見タマ | 古賀葵 | 81プロデュース |
役名 | 役者 | 所属 |
---|---|---|
蒼井えりか | 宮下早紀 | 東京俳優生活協同組合 |
水瀬いちご | 愛美 | 響 |
水瀬すもも | 小路裕夕 | プロダクション・エース |
樋口聖華 | 山根綺 | 青二プロダクション |
柊木梢 | 小澤亜李 | アイムエンタープライズ |
ビャッコ | – | – |
役名 | 役者 | 所属 |
---|---|---|
山脇・ボン・イヴァール | 千本木彩花 | アイムエンタープライズ |
桜庭星羅 | 田澤茉純 | 東京俳優生活協同組合 |
天音巫呼 | 宮崎珠子 | 東京俳優生活協同組合 |
豊後弥生 | 白花恋香 | ソニー・ミュージックアーティスツ |
神崎アーデルハイド | 稗田寧々 | 81プロデュース |
佐月マリ | 宮本侑芽 | 劇団ひまわり |
役名 | 役者 | 所属 |
---|---|---|
白河ユイナ | 花守ゆみり | tomorrow jam |
月城最中 | 松本沙羅 | ケンユウオフィス |
桐生美也 | 大西亜玖璃 | リンク・プラン |
菅原千恵 | 根本京里 | 青二プロダクション |
小笠原緋雨 | 嶺内ともみ(廃業) 櫻井海亜(二代目) | アイムエンタープライズ(最終所属) ぷろだくしょんバオバブ |
蔵里見 | 井澤美香子 | ソニー・ミュージックアーティスツ |
役名 | 役者 | 所属 |
---|---|---|
二階堂三郷 | 奈波果林 | アトミックモンキー |
石井色葉 | 桑原由気 | マウスプロモーション |
命吹雪 | 浅見春那 | EARLY WING |
室伏理沙 | 中村桜 | マウスプロモーション |
伊達朱里 | 大野柚布子 | マウスプロモーション |
瑞原あいな | 星谷美緒 | 東京俳優生活協同組合 |
役名 | 役者 | 所属 |
---|---|---|
大島一千子 | 日向葵 | AZ creative |
大島二以奈 | 金子彩花 | 大沢事務所 |
大島三野里 | 中島由貴 | ビーフェクト |
大島四ツ葉 | 内山茉莉 | 81プロデュース |
大島五十鈴 | 中野さいま | ステイラック |
大島六宇亜 | 福嶋美里衣 | アズリードカンパニー |
役名 | 役者 | 所属 |
---|---|---|
柳美音 | 鳥越まあや | リマックス |
丸山奏多 | 河野ひより | FIRST WIND production |
華村詩紀 | 時澤香保里 | エスエスピー |
松岡チロル | 小島ゆい | アル・シェア |
夏目祈 | 築山苑佳 | EARLY WING |
黒沢真希 | 黒瀬ゆうこ | ヴィムス |
役名 | 役者 | 所属 |
---|---|---|
キャロル・リーパー | 八巻アンナ | リマックス |
李映夏 | 東郷しえり | アミュレート |
アイリーン・レドメイン | Marika | AZ creative |
ヴリティカ・バラクリシュナン | 小坂井祐莉絵 | クロコダイル |
マリア・デ・アンジェリス | 亜月優音 | フォレストリンク |
シャルロッタ・スコポフスカヤ | 会沢紗弥 | スターダストプロモーション |
役名 | 役者 | 所属 |
---|---|---|
手塚咲 | 瀬戸麻沙美 | StarCrew |
七瀬七海 | 内田秀 | ジャストプロ |
浅見真紀子 | 花井美春 | IAMエージェンシー |
事務所名 | 起用人数 |
---|---|
81プロデュース | 5 |
ソニー・ミュージックアーティスツ | 4 |
東京俳優生活協同組合 | 4 |
マウスプロモーション | 3 |
EARLY WING | 2 |
アイムエンタープライズ | 2 |
青二プロダクション | 2 |
AZ creative | 2 |
アトミックモンキー | 2 |
リマックス | 2 |
その他 | 各1 |
※ 起用時の所属先から移籍されている方、廃業されている方の最終所属を含みます。
ゲームは台詞量が多く収録に膨大な時間がかかる。さらに本作はスマホ向けという性質上、運営が続く限り無限にシナリオが展開する。
故に企業間の事務的な連携の効率化は必須であり、主人公の所属する第31A部隊のキャストの所属先がほぼ固まっているのも納得だ。
同様に第31D部隊も半数がマウスプロモーションよりキャスティングされている。
また、AZ creativeを運営する株式会社AZクリエイティブは制作事業部にてビジュアルアーツ作品の音響制作を数多く担当している。
こうした劇団のような作り方が出来る点がゲーム制作の良いところだ。
多くのスポンサーやファンを納得させる必要があるアニメ制作では、それだけ大きなムーブメントが期待できる反面、作り手の事情を考慮できないシーンは多いと思われる。
ヘブバンの歴史
年月 | 出来事 |
---|---|
2022年2月10日(木) | 正式リリース |
2022年2月28日(月) | 第三章 実装 |
2022年7月29日(金) | 第四章前編 実装 |
2022年8月11日(木) | Steam版 リリース |
2023年2月10日(金) | 1st Anniversary Angel Beats! 期間限定コラボイベント 開催 |
2023年2月24日(金) | ライブモード 実装 |
2023年4月28日(金) | 第四章後編 実装 |
いよいよ9ヶ月ぶりのシナリオ更新!!
プレイ記録

リリース前から気になっており、野田クリスタル氏ご出演のテレビCMを観る度にそろそろやってみるかと思いつつ、まずは毎日プレイするための時間を確保せねばと足踏みしていた。
一歩を踏み出すきっかけとなったのは8月のSteam版リリースだ。ちょうどお試しでゲーミングパソコンを購入したタイミングでもあり、スムーズにダウンロードすることが出来た。
9月下旬頃から本格的にプレイし始め、以降は毎日1~2時間程度、ストーリーを進めたり、キャラクターの育成に努めてきた。
4月21日現在のプレイ時間は合計458.1時間。
とはいえ、本作は数あるスマホゲームの例に漏れずオートプレイモードが使えるため、プレイ中ずっとパソコンと向き合う必要はない。
さらに、本作にはバックグラウンドでも有効な自動周回機能が存在し、時間を有効活用しやすい仕組みとなっている。
これがハマった理由の一つだろう。
また、スマホゲームと言えば、ガチャで好きなキャラクターの衣装(スタイル)を手に入れることが醍醐味となるが、本作には他のプレイヤーと競い合うソーシャル要素がない。
あくまで一人でストーリーとキャラクターの育成を楽しむゲームであり、自分のペースでコツコツと進めたい私には、これがちょうど良かった。
第四章前編までのメインストーリーとキャラクターごとのショートストーリー(交流およびメモリーストーリー)、期間限定イベントを全てクリアするまでは約半年かかった。




【関連記事】
新章開幕までのロス期間中にKey原作のアニメ作品を一気観した話はこちら
推しの見付け方
こういったキャラクターの多いゲームをプレイする際の私の楽しみの一つは自分と共通点のあるキャラクターを見付けることだ。
本作の場合、苗字が同じ丸山奏多や誕生日が近いヴリティカ・バラクリシュナン、また、愛猫のミー太くんと誕生日が同じビャッコには親近感がある。
もちろん、純粋にキャラクターの生き様や容姿に惹かれて推しを見付けることもあるが、ゲームの場合はそのキャラクターになりきるシーンも多いため、より同調した気分を味わえるように、このような記号的な推しの見付け方をするのも楽しい。
以前ハマっていた『家庭教師ヒットマンREBORN!』では鈴木アーデルハイトというキャラクターと誕生日が同じだったが、残念ながらゲームに登場することはなかった。
話題を連想させると、本作に登場するアーデルハイトは神崎アーデルハイドである。
Adelheid(アーデルハイト)はドイツ語圏において「高貴な姿」を意味する女性の名前であり、日本語では語尾を濁音とすることもあるそうだ。
その愛称は「ハイジ」。そう。『アルプスの少女ハイジ』の本名でもある。
閑話休題。
え、純粋に容姿に惹かれたのは誰かって?
桜庭星羅さんです。

んぎゃぁぁああ!!
美人だぁあああ!!!
(…コホン)
また、シンプルにガチャでよく出るキャラクターにはご縁を感じる。
4月21日現在のラインナップはこちら。


最高レア数 | 32※ |
よく使うキャラクター | 國見タマ |
よく使う属性 | 雷・斬 |
無(理のない)課金の末、現在の主戦力は殴りヒーラーである振袖の國見タマと強力なアタッカーとなるスーツの茅森月歌を中心に組んだ雷属性パーティーだ。

インターネットの猛者たちのプレイ動画を観るとダメージの桁が段違いで驚愕するが、最初はこんなの勝てる訳がないとそもそも諦めていた高難易度コンテンツでも雷属性パーティーを使えば安定して高得点が出せるようになってきた。

元より雷属性はキレのある感じが大好きで、インターネット上の私の顔となっているオリジナルキャラクターの別所優希奈も実は雷属性なのだ!
■ ハマったポイントまとめ
①バックグラウンドでも有効な自動周回で育成が捗る。
②ソーシャル要素がなく、自分のペースで進めることが出来る。
③魅力的なキャラクターが沢山いる(様々な推し需要をカバーしている)
…
第四章後編「凍てつく息吹と爆ぜる感情」ファイナルトレーラー
皆さんはご覧になりましたか?ワクワクが止まりませんね。
過去作の『Kanon』や『AIR』のBGMを聴くことが出来る機会もあるようで、やはりルーツは辿っておいて正解でした。
2023年4月28日(金)の実装を祈願して、全力で仕事を終わらせておくとしましょう!

今回はこれで以上です。
ハマったらまとめたくなっちゃうんだ。オタクだもの。
絡んでくれたら嬉しいです
→Twitter:@mstk_works